楽天モバイルを使っていて、何か分からないときに電話して直接オペレーターと話がしたい方って多いのではないでしょうか。
しかしオペレーターと直接話したいにも関わらず、なぜか自動音声やショートメッセージで対応を案内されることがあります。
しかも電話窓口もたくさんあって、用件ごとにどこへ電話していいのか分かりづらい。せっかく繋がったと思っても他の窓口にたらい回しされることもありますしね。
そんな時に手っ取り早い方法があれば楽だなと思って、個人的にいい方法がないか探って試したところ、簡単にオペレーターへ電話が繋がって、たらい回しにもされない方法を見つけたので、今回の記事で紹介していこうと思います。
一番手っ取り早いのは「新規申し込み窓口」に電話する
一番手っ取り早くオペレーターに繋がる方法は、新規申し込み窓口に電話すること。
契約者専用窓口だと、場合によってオペレーターに繋がらないことが多く、窓口も細分化されているので正直面倒くさい。
ですが新規申し込み窓口であれば、まだ未契約段階の人が問い合わせするのが普通なため、必ずオペレーターまでたどり着きます。
オペレーターに繋がってしまえば聞きたいことを聞くだけ。楽天モバイル側も通話相手が契約者かどうかも確認しないですし、新規ユーザーになり得る相手かもしれないので、ちゃんと調べて教えてくれます。
例えば僕の場合、楽天Linkアプリの細かい使い方について知りたかったので電話してオペレーターと話しましたが、保留にしてまで調べてくれました。
普通は楽天Linkの専用電話番号にかけても、オペレーターまで繋がらずにショートメッセージで対応されて困っていたため助かりました。
さすがに何でもかんでも新規申し込み窓口に電話するのは微妙ですが、どうしても分からない場合でオペレーターと話したいと思っている方は、このように対応したほうが手っ取り早いです。
新規申し込み窓口の電話番号
- 0800-805-0090 (基本的にはこちら)
- 0800-600-0700 (こちらでも繋がる)
※いずれも通話料は無料
楽天モバイルの電話窓口はいろいろある上に、番号が変わることもありますが、基本的に↑の番号にかければ繋がるかと思います。
契約していないと分からないことでも掛けてみると良いかも
中には契約していないと分からないこともありますが、普通そういう時は契約者専用窓口へ電話するしかない。
例えば料金請求について。さすがに新規申し込み窓口に聞いてもどうしようもなくて困ると思いますよね。
ただ、契約者専用窓口に電話したところでオペレーターとは全然繋がりません。
「050-5434-4653」が契約中ユーザーの電話窓口になりますが、ガイダンス通りに番号をプッシュして進んでも結局はショートメッセージを送信されて終わります。
ということで、普通は契約していないと分からないことであっても、とりあえず新規申し込み窓口から電話してオペレーターとコンタクトを取ってみても良いかもしれません。
僕はこのパターンを試したことがないので想像にはなりますが、新規申し込み窓口のオペレーターと話すことで、別の専用窓口のオペレーターへと繋がる手がかりが掴めるかも。
なので、契約していないと分からないことであっても、一か八か新規申し込み窓口に掛けてみても良いのかもしれません。
まとめ
ということでまとめですが、
- 「契約していなくても問い合わせできる内容」
- 「契約中ではないと分からない内容」
どちらのパターンであっても、とりあえず新規申し込み窓口へ電話してみると良いんじゃないかという結論です。
ちょっと裏技的な方法にはなってしまいますが、こうすることでオペレーターと話はできるようになります。
なんでもかんでもこの窓口に電話をするのは、正直おすすめできることでは無いので、どうしてもオペレーターに聞かないとダメだ!というときにお試ししてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です!