ジャパネットたかた

【ジャパネットフルーツ定期便】宮崎完熟マンゴー⇒濃厚な味わいで香りも良い!本格的でおいしい

https://ziplock.info

ジャパネットたかた「グルメ定期便:全国旬のフルーツコース 第3弾」の3ヶ月目。

フルーツ定期便の概要(ざっくり)

  • 全国各地のおいしいフルーツが毎月届く
  • 月額7,980円(税込み)
  • ほかのグルメ定期便と同様に初月無料
  • フルーツが熟した良いタイミングで発送されるため、日付の指定不可(時間帯は指定可)

 

3ヶ月目の今回は、宮崎県産の完熟マンゴー3玉(およそ1kg分)になります。

マンゴーといえば宮崎の特産品の1つ。ブランド化が進んでいるので有名ですし、高級なイメージが強い。

滅多に食べるモノではないので楽しみな気持ちはありますが、完熟マンゴーって7,980円の価値があるのか疑問でもありました。

 

そんな気持ちの中、実際に食べてみた感想としては思ったよりも濃厚な味わいで口当たりがなめらか。そして甘みも十分あるし、さわやかなマンゴーの香りが良い感じでした。

食べていて気になるところもありましたが、全体的には高評価です。

 

今回の記事では、ジャパネットたかたのフルーツ定期便の3ヶ月目「宮崎県産完熟マンゴー3玉(およそ1kg分)」についての詳しい感想を紹介していきたいと思います。

→ジャパネットたかた グルメ定期便の記事はこちらからチェック

→お取り寄せグルメについての記事はこちらからチェック

ジャパネットたかた フルーツ定期便5月 宮崎完熟マンゴー

こちらが「宮崎県産の完熟マンゴー」ですが、今回はこのようなダンボールの梱包で届きました。

フルーツなのでもちろんクール便になります。

パッケージはこのような感じ。宮崎だけに南国っぽいイメージ。

冒頭でも言いましたが3玉入っていまして、合わせて1kgくらいになる模様。

ちなみにパッケージには生産者さんの名前が入っています。誰が生産したか分かるのは良いことですね。

パッケージのフタを開けると、このような良い感じに赤みがかったマンゴーがお目見えです。

まさに完熟マンゴーというような見た目で、高級感もあるのではないでしょうかね。

中の梱包も丁寧にされているので、配送中に傷んじゃうことも無さそうです。

大きさは2Lサイズということで、マンゴーにしては十分大きめ。サイズ感も申し分ないかなと思います。

僕の手のひらと比べるとこのような感じ。片手で握るにはちょっとキツイくらいだし、意外とズッシリしています。

ちなみにこの状態でもマンゴーのおいしそうな香りを感じます。

今月のフルーツ定期便のグルメ通信チラシ。

今回の宮崎完熟マンゴーは、このようにネットで受け止めながら栽培している模様。

これだと満遍なく太陽の日光が当たりそうなので、おいしいマンゴーができそうですね。

こちらが生産者さんのコメント。

もともと宮崎は温暖で晴れの日が多いですし、質の良いマンゴーが育つのも納得です。

チラシでは、完熟状態でのお届けになっています。

食べるときは冷蔵庫で冷やして、さいの目状にカットするのが定番です。

【本場のマンゴー】濃厚な味・柔らかい果肉・良い香りなので美味しい

ここからは実際にマンゴーを食べてみた感想を紹介。

食べ方というか切り方は、同封されたチラシに書いてありました。

こちらが今回のマンゴーの断面。見てわかるように、中心の部分は濃い黄色になっていて甘そうですね。

ちなみにマンゴーは真ん中あたりに種子が入っているため、このように3等分するのが正しいようです。

なので、真ん中の部位はあまり食べる果肉がありません。

さいの目状にカットしたマンゴーがこちら。マンゴーといえばこのような形で、なんとも贅沢な見た目です。

カットすると、より濃い黄色が映えておいしそうに見えます。

みずみずしさもあるマンゴーなので、鮮度はしっかりしているかと思います。

食べてみてすぐに思ったことは、濃厚な甘みがあって、なめらかな口当たりだなということ。

さっぱり感はあまりないですが、その代わり味が深いと思います。

そもそも皮をむいてマンゴーを食べることが初めてでしたが、想像していたとおり美味しいなという感想です。

また食べていると、マンゴーらしいフルーティな良い香りを強く感じることもできます。

カットしてそのまま食べるのも良いですが、3つ入っていたので1つ分をマンゴープリンに。

写真のように、マンゴー1つを使って6つのマンゴープリンができました。

ちなみにマンゴープリンの上には、濃厚なマンゴーソースをかけてあります。

スーパーで買える市販のマンゴープリンもおいしいですが、今回作ってみた方が味が濃くてうまい。

やっぱりマンゴーの果肉をそのままソースにしてるので、なんか高級感があるデザートになりました。

そのまま食べるのが1番かもしれませんが、こうやってアレンジして食べるのもおすすめ。

保存時は乾燥しないようラップに包んで冷蔵庫へ

マンゴーの保存ですが、乾燥しないようにラップで包んでから冷蔵庫に入れたほうが良いようです。

↑のような感じです。

ちゃんと読まないとそのまま冷蔵庫に入れてしまいそうですが、すぐ食べない方は注意しましょう。

僕がそのまま保存してしまいそうだったので、一応の注意書きです。

ほかのネット通販に比べてそこまでコスパは悪くないと思う

楽天市場などのネット通販だと「宮崎完熟マンゴー」っていくらで買えるか?と思ったので調べたところ、今回のマンゴーと同じくらいの価格か、若干安いくらいの価格が多い印象。

もちろん届く個数はそれぞれ違いますが、1つ当たりに換算するとそんなに開きがあるように感じませんでした。

なので今回の宮崎完熟マンゴーは、ジャパネットのフルーツ定期便で買っても妥当な内容だと思えます。

ということでコスパは悪くないという印象になります。

 

ただ、3つも要らないけどお試しで宮崎完熟マンゴーが食べたい!と思う方は、楽天などのショップでお試し購入しても良いかもしれません。

届くタイミングが食べ頃よりちょっと早い(1週間保存でちょうど良い)

気になったこととしては、届くタイミングがちょっと早いです。

↑は届いてから1週間ほど冷蔵庫に入れて寝かせたマンゴー。

ちょっと分かりにくいとは思いますが、果肉がさらに柔らかくなっていて、個人的にこの状態のほうが甘くておいしい

もちろん届いた直後も良いんですが、比較してしまうと分かりやすいなという感じです。

フォークで刺してみても、弱い力でスルッとマンゴーが拾えます。

果汁の量も1週間ほど寝かせたほうが多かったので、それだけ熟されたということかなと思います。

これは今回のマンゴーに限ったことではなくてフルーツ定期便全体で言えることですが、もう少し遅らしたほうが良いなという印象です。

フルーツは気候の影響が大きいので仕方ないと思いますが、それなら「食べ頃で届きます!」と言わないほうが良いんじゃないかという感じ。

【余談】かぶりつくとマンゴーの繊維が歯に引っかかりやすい

ちょっと余談になりますが、マンゴーって意外と繊維があるので、食べ方によっては歯に引っかかります。

さいの目状にカットしてそれをフォークで拾えば問題ないですが、かぶり付いて食べる場合はそうなるかも。

まぁフォークやスプーンでは拾いきれない果肉があるので、最終的にかぶり付くと思うんですが、ちょっとこれが面倒だなと思っちゃったところです。

大して気にならないことかもしれませんが、意外と先に知っておいたほうが良いことなので紹介してみました。

まとめ:総合的には届いてよかったと思うフルーツ

さいごにまとめです。

  • 本場のマンゴーが手軽に楽しめる
  • 濃厚な味、柔らかい果肉、良い香りが特徴で美味しい
  • 保存するときはラップに包んで冷蔵庫に入れることに注意
  • 2Lサイズ✕3つ(計およそ1kg) で7,980円は、決して悪くないコスパだと思う
  • 届くタイミングが少し早い(家で1週間くらい保存するとちょうど良くなる)
  • ちょっと繊維があるので、かぶりつくと歯に引っかかりやすい

ということで今回は宮崎の完熟マンゴーでしたが、総合的には届いてよかったと思うフルーツです。

完熟マンゴーはあまりスーパーで見かけないですし、家で食べることも多くないと思うので、定期便のグルメとしては良いかもしれません。

 

ジャパネットたかたのフルーツ定期便を検討している方は、ぜひ参考のひとつにしてみてください。

→ジャパネットたかた グルメ定期便の記事はこちらからチェック

→お取り寄せグルメについての記事はこちらからチェック

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゼロ

ブログを書くことが趣味なアラサーリーマン
・商品レビュー(買って良かった・悪かった)
・楽天モバイル、楽天ひかり
・ジャパネットたかた
・スバルXV
・お取り寄せグルメ
・ドライブ旅行(温泉旅館、観光地)
おもにこんな内容を独断と偏見で発信していきます。

-ジャパネットたかた
-, , ,