下呂の温泉街に行くけど、行ってみた方がいいおすすめスポットってあるかな?なんて思ってはいませんか。
下呂は日本三名泉といわれているだけあって観光客の方もけっこう多いです。
僕は下呂温泉のリピーターで最初に行ったときから下呂温泉っていいなぁと思っていました!
この記事ではそんな僕が行っておいて損がないおすすめスポット7選を紹介したいと思います!
下呂温泉街のおすすめ観光スポット
その①:鷺の足湯
まず、ぜひ足湯に浸かっていただきたいです。
下呂には足湯スポットが9つほどありますが、その中でも鷺(さぎ)の足湯がおすすめです。
鷺の足湯は下呂温泉で最初に造られた足湯スポットです。シンプルな造りの足湯ですが、なんといっても立地がいいです。
温泉街の通り沿いにあり、中央駐車場のすぐ隣でもあるので、宿泊する人と日帰りの人どちらでも使いやすいです。
24時間いつでも温泉に浸れることもあってか、人気の足湯スポットなのでぜひ!
その②:噴泉地
2つめは「噴泉地(ふんせんち)」。川沿いにある無料で入れる混浴入浴スポットです。開放感が満載で有名なところです。
ちなみに橋の上から見ると左下のところが噴泉地。川がめちゃくちゃ近い!露天風呂というか野天風呂みたいな感じです。
こんなところで温泉を楽しめるところなんて他にない気がします。
ちなみに入浴ルールがしっかりと決まっています。入浴したい方は水着着用が必須です。
このような開放感あふれる場所で温泉に入りたい人もそうですが、名物的なスポットなので入らなくても一度見に行く価値はあると思います!
その③:チャップリン像
下呂温泉街のほぼ中心あたりの白鷺橋にチャップリン像があります。
なんでチャップリン??と思う方が多いかもしれません。僕もそうでした笑
どうやら観光客が映画について楽しく語りながら温泉街を散策できるようにするための一環でできたのです。これが2001年のこと。
とはいっても、なんだか寂しそうなチャップリン像。チャップリンのほかにもハリウッドスターを増やそうとしたみたいですが中止になったようで・・・。
下呂にポツンと佇むチャップリン・・・。この哀愁漂うアンバランス感はちょっとおもしろいのでぜひ。
その④:白鷺乃湯
この投稿をInstagramで見る
「白鷺乃湯」は、温泉街の近くにある温泉入浴施設。ここはなんと大正15年から続いている大衆浴場です。
温泉街の近くにあるので宿泊しないけど観光にきた方にはちょうどいいスポットだと思います。街ブラがてらに温泉に入りたいならココ!という感じ。
料金はたったの370円!激安です。駐車場も無料で7台分あるので便利だと思います。
その⑤:下呂温泉 合掌村
「下呂温泉合掌村」は、世界遺産の白川郷や五箇山から合掌造りの民家を移して展示している観光スポット。
ここでは合掌造りの見学はもちろん、ロクロ体験など珍しいことができる体験工房もあります。
簡単にいってしまうと下呂に居ながら規模が小さい白川郷を観光できるような感じです。独自の施設やイベントがあるので厳密には違いますけどね。
白川村のほうまで行く時間がない!そっちのほうまで行かないルートで惜しい!という方がいたら、ぜひ下呂温泉合掌村に行ってみてはいかがでしょうか。
ここは温泉街からは遠いので車で行ったほうがいいです。
下呂温泉合掌村のサイトはこちら
その⑥:温泉寺
この投稿をInstagramで見る
「温泉寺」は、本堂の湯薬師如来尊像から下呂の温泉が湧き出ているなんとも珍しいお寺。まさに下呂温泉の守り神のようです。
本堂にたどり着くまでに173段!の石段をのぼるので、軽く運動みたいになります笑。
でものぼった先からみる景色がとてもキレイで、下呂の街並みを一望することができます。
ちょっと体力は使いますが、温泉街周辺の観光スポットで絶景を見られるところは貴重だと思います。
温泉寺のサイトはこちら
ちなみに秋になると紅葉がとてもキレイでも有名!紅葉狩りもいいと思います。
その⑦:下呂発温泉博物館
この投稿をInstagramで見る
「下呂発温泉博物館」は、温泉をテーマとした珍しい博物館で館内には5つの展示コーナーがあります。
- 温泉の科学
- 温泉の文化
- ようこそ下呂温泉へ
- 温泉博士の部屋
- おもしろ温泉チャレンジ
いろいろな温泉の効能などを知れたり、温泉の塩分濃度やpHを測る体験をしたりできます。
入館料は400円しますが、普段あまり接点がない温泉について知るとちょっとおもしろいと思います!
立地も温泉街の通り沿いにあるので気軽に寄ることができます。
下呂発温泉博物館のサイトはこちら
まとめ
今回は温泉街のおすすめの観光スポットを7つ紹介しました。
中には温泉街からすこし離れたところもありますが、先に車で離れたスポットに行ってから、歩いて温泉街近くのスポットを散策するのがいいと思います。
下呂温泉に行こうと思っている方がいましたら、ぜひ参考にしてみてください!