新型コロナが原因で衛生に気をつかっている方が増えたのではないでしょうか。
その一方で、僕は昔からそこそこ潔癖症なので、新型コロナが話題になるずっと前から衛生的に気をつけていました。
なので、いま世間でいろいろ言われている衛生対策はそれなりにやっていましたし、衛生的に良くないことは常に避けてきました。
そこで今回は潔癖症の視点から、日常生活を送る中で気をつけていることやポイントなどを参考程度に紹介したいと思います!
1:ドアノブは手で触らない・触ったとしても手を洗う
前の会社にいた人で、トイレで大をしていたのに手を洗わず、そのままドアノブを握っていた光景を目にしました。
もう唖然でしたね・・・。これじゃあ用を足してから手を洗う意味ないんじゃね?という感じです。
元々、それを見る前からドアノブには嫌悪感がありましたが、さらに無理なレベルへとランクアップしました。
なので、もう手は使わずに肘や二の腕あたりをうまい具合に使ってドアを開けるようにしています。
ただ、丸いドアノブなどの手を使わざるを得ないときは手を使いますが、速攻で手を洗います。手洗い場へまっしぐらですね。
2:【今では当たり前】病院や人が多いところはマスクをつける
新型コロナの影響で、今では病院や人混みでマスクをつけるのは当たり前になりましたが、僕はずっと前からこういう場合のときには常にマスクをつけてきました。
やっぱり何かしら菌を保有している人が多いと思うので、対策をしないと自分に危害がある気がしてしまいます。
エチケットとしてマスクをつけることもありますが、まずは自分を守るためにマスクは必須だと思います。
3:ゴミ捨て場にゴミを出した後は手を洗う
ゴミ捨て場が地域で共有されている人は多いかと思いますが、僕はゴミ出しが終わったら手を清潔にするように気をつけています。
というのも、ゴミをまとめてそのまま出しにきてる人もいるでしょうし、汚れた手でカラス避けのネットや鉄柵の一部を触ると、すごく汚いような気がします。
中には直前まで生ゴミを触っていたのに、そのままゴミ出ししているような人もいますし、手を洗わずそのままにしているのは気持ちが悪いと思ってしまいます。
4:セルフのガソリンスタンドで給油した後は手を拭く
車のガソリン給油はセルフのスタンドを利用する人も多いかと思いますが、給油ホースの持ち手は結構汚い。
毎回握ったあとは変な油分が手に残りますし、毎回使用後に消毒されている様子もないのでかなり怪しいです。
そのままキレイにせずハンドルを握るとか絶対嫌なので、僕は必ずアルコールのお手拭きシートを使用します。
ガソリン給油には必須で、お手拭きシートを切らしているときは給油しないほどです。
5:電車のつり革や金属ポールを触ったら手を洗う
触って不快なモノとしては電車のつり革や金属ポールもありますね。
なるべく座れるときは座って、立たないといけないときも極力触らないようにしますが、そうもいかないときは諦めます。
その場合は、つり革を触った手で私物は絶対触らないようにして、速攻で洗浄です。
6:公衆トイレはどうしようも無いとき以外は使わない
潔癖症にとって、トイレはかなり気を遣うところ。
男の僕は尿意を催すくらいであれば公衆トイレでもギリギリ使えますが、腹痛のときは極力つかわないようにしています。
そんなときは家まで我慢するか、使っても定期的にトイレ掃除がされている大型のショッピングモールのキレイそうなトイレくらいです。
公園、駅、居酒屋、コンビニなどのトイレは汚れているケースが多いので利用しないようにしています。
7:飲食店のコップ、箸、スプーンなどは使う前に拭く
飲食店のなかでも、事前にテーブルに箸やコップが常備されているところがあります。
こういう場合だと、先に拭いてから使うようにしています。
やっぱり常備されていると誰かが触っている可能性があるので、念のため拭いてから使わないと気が済まない感じです。
持ち手のほうならまだ良いでしょうが、ガッツリ口に接するところを触られていたらと思うと怖い。
8:定期的に鼻うがいをする
感染対策のためにしっかり手洗い、うがいをする人が増えたかと思いますが、僕はさらに鼻うがいを定期的にしています。
昔はよく鼻と口の間あたりが痛くなって風邪を引くことが多かったんですが、鼻うがいをしてからそういう症状が減りました。
鼻の奥の方はけっこう汚いですし、ここは普通のうがいではどうしようもないです。
鼻うがいに苦しそうというイメージを持っているかもしれませんが、全然苦痛もなくて手軽にできるのでおすすめですね。
9:スーパーなどで買い物かごを触ったら手を拭く
スーパーに行ったときに嫌なのが、カゴとかカートを使わないといけないところ。
いろんな人が触っているから持ち手が油っぽいときがありますし、正直かなり不快だし衛生的に大丈夫かな?とも思います。
なので、触ったあとはスーパー備え付けのアルコール消毒はもちろんですが、アルコール消毒シートで手を拭くようにしています。
10:手が汚れそうなときは左手のみ使い、右手では絶対に触らない
どこかの国の「食べ物をつかむときは必ずどちらかの手」というような習慣と同じような感じです。
例えばさきほどのスーパーのカゴやカートも左手のみで触るようにして、右手は汚さないように気をつけています。
両手を使わないといけないときは我慢しますが、片手で事足りるときは必ず片手で済ますようにしますね。
11:定期的にスマホをキレイに拭く
スマホをキレイに拭いている人ってどれくらいいるでしょうか?
この記事でスマホの汚さを検証していますが、なかなか衝撃の結果です。
やっぱり毎日触るものなので、気をつけないと普通に菌が繁殖してしまうということですね。
なので、傷つけないように拭いてキレイにすることは大事です。
12:洗っていない手で鼻や目をこすらない
もうこれも今は普通に言われていますよね。
手で鼻とか目をこすると、そこから菌が入ってしまうことをよく耳にするので要注意ですね。
触らないことが一番ですが、触るとしてもちゃんと手を清潔にしてからじゃないとリスクが高い。
13:エスカレーターの手すりに触らない
エスカレーターの手すりも絶対に触らないようにしています。
いつ掃除をしているか分からないし、誰がどんな手で触っているかも分からないので、かなりリスクが高い気がします。
エレベーターのボタンですら色々とリスクがあると言われているのに、エスカレーターの手すりはあまり言われていないような。
その都度手を消毒するのも面倒なので、余計なところは触らないほうが吉です。
14:現金を触ったら手を洗う
現金も誰が使っていたお札や小銭か分からないので、普通に汚いと思います。
なので、現金に触った手で食べ物をもったり、顔や粘膜は触らないように心がけています。
15:共用のペンを使ったあとは手を洗う
市役所や銀行などで書類を書くときに、共用のペンを使うことがほとんどですが、このペンも誰が触ったか分からない。
しかも使ったあと、必ずと言っていいほど手がベタベタします。
なので、共用のペンを使ったあとは個人的に気をつけるようにしています。
16:他人のマウスやキーボードを触った後は手を洗う
仕事でパソコンを使っている人は多いかと思いますが、キーボードとかマウスって意外と掃除しないモノなんですよね。
だからその分汚いですし、人によってはトイレ行って手を洗わない人もいるわけで・・・。
そういうモノを触って手を洗わないってなかなか怖いので、僕はちゃんと手を洗ったりしています。
17:車の代行を頼んだあとはハンドルを消毒
何度か運転代行を頼んだことがありましたが、運転する人によって衛生観念がまったく違います。
僕が嫌だと思ったのは、くしゃみを手で覆っていたのに、そのまま普通にハンドルを握っていたところ。
助手席にいましたが「うわぁ・・・」という感じです。
そういうところを目撃してからなるべく運転代行自体を使わなくなりましたが、使ったとしてもハンドルは念入りに消毒するようにしています。
18:図書館の本を読んだあとはその都度手を洗う
たまに図書館に行くことがありますが、結局本も共有のモノなのでどんな人が読んでいたか気になるところ。
といってもそんなこと分かるわけないので、本を読んだら、まず手をキレイにするようにしています。
19:屋台や露店の食べ物は買わない
昔は屋台とか露店の「たこ焼き、焼きそば、アイス」など、よく買っていましたが、
前に露天で焼きそばを頼んだとき、手袋はしていましたが、お金を触っているのにそのまま焼きそばを掴んで盛っていました。
もうその瞬間、「こういうところって衛生観念とか全然ないのかな」という感じに思ってしまいました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
潔癖症の僕ならではの視点から、衛生対策についての考え方などを紹介してきました。
結局のところ、自分が気をつけるしかない部分が大きいので、対策を怠らずに生活していけば大丈夫かなと思います。
ここまで気をつける必要があるかは分かりませんが、潔癖のひとつの意見として捉えていただければいいかなと思います!